
お知らせ
一足はやく春を感じるさくら商品再開
春を感じるさくら商品が再開しました!お店の中を一足早く春に。春気分を満開にしてくれる、見た目も華やかな商品を取り揃えています。
レシピ冊子付!無茶々園の徳用レモン入荷
年を越し1月頃からレモンが黄色く色づき、酸味、香りともにまろやかになります。旬の国産レモンをたっぷり使いたい方に、無茶々園の徳用レモン1kgP(レシピ冊子付)をご用意しました!
書籍「土と内臓」「土と脂」取り扱い開始
食べものと身体の見方が変わる本。ベストセラー「土と内臓 微生物が回すフードシステム」と、その著者による最新作「土と脂 微生物が回すフードシステム」の取り扱いを開始しました。
読みもの
お正月の縁起物!八つ頭(やつがしら)
おせちの定番の里芋「八つ頭」は里芋の一種。末広がりの「八」と、人の頭になる(出世する)という意味、また、里芋自体が小芋がたくさんできる子孫繁栄の象徴として縁起が良いとされ、おせちの煮しめにも使われます。
ポップで可愛いフェアトレードのチョコレート
Artisanチョコレートは、原料がチョコレートになるまで、誰が、どのように作ったかがわかる、顔の見えるチョコレート。ポップで可愛いパッケージデザインで、自分へのご褒美チョコとしてはもちろんバレンタインのギフトにも!
アニマルウェルフェアに取り組む丹沢農場
丹沢農場は、雄大な丹沢山麓、神奈川県愛川町の高原の澄んだ空気の中、アニマルウェルフェア(動物福祉)の精神に則り、ストレスをかけずに健康で美味しい「丹沢高原豚」を育てています。
熟すほど甘い芳香を漂わす。勝沼のかりん
かりんの旬の時期は10月下旬~11月下旬頃。果実酒やシロップ漬け、蜂蜜漬けなどを作ってみませんか?仕込んでから出来上がりを待つのもまた楽しいものです。
黒いから美味しい!?ブラックスター「紀の川柿」
黒いから美味しい!?「紀の川柿」をご存じですか?紀の川のある地域でとれた柿すべてを指すものではなく、柿の品種名でもありません。実は独特な栽培方法の柿なのです。
農民たちの暮らしを応援。ネグロス島のバランゴンバナナ
1989年からはじまった“バランゴンバナナ”の民衆交易。持続可能なバナナの栽培が地域の自然を守り、フィリピンの生産者たちの暮らしを支えることにもつながっています。ほんのりとした酸味とコクのある味わい!